【離乳食】におわなっとう(好き嫌い)

何でも食べる

ほとんど好き嫌いのない子供達。
初めての食材も抵抗なくパクつきます( ̄▽ ̄)

納豆もお湯を回しかけて粘りを取り、細かく刻んだ物を与えたら、抵抗なく食べました。
離乳食中期~後期の始めに初トライだったかなぁ(・・?)

刻みネギやかつお節を加えたりアレンジしました。

突然

ところがある日、姉がお昼の納豆ご飯を2~3口は問題なく食べたのに、ご飯をすくっているのが分かると、急にプイと(♯`∧´)顔を背ける…。

(・・?)ポカンです。
何?何?
理由が分からない…。

他のおかずを与えると食べる…でも、納豆ご飯はプイッ(♯`∧´)

なぜに(・・?)
いろいろ考えて、納豆を除去。

ご飯だけあげてみた。

パク(@ ̄ρ ̄@)♫

ぬぬぬぬぬ(; ̄O ̄)
納豆か(; ̄O ̄)?!原因!

妹は何の問題もなくパクパク。

におわなっとうを試す

試しににおわ納豆を買ってみたf^_^;)
食べたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ!!

どうやら、匂いがお気に召さなくなったみたい。
これも自我の現れ(・・?)

この時以降、におわ納豆になりました。