はじめは
滅多に見ない育児書に載ってた、10時と3時のおやつタイムをしっかり守ってる(笑)
産まれた時は小さいなりに体重があったけど、健診では常に平均よりも下だったので、三食の方に比重を置いてました。
おやつを食べ過ぎてご飯が食べられなくなるのが不安で、おやつは軽めのものばかり。
確かに離乳期にお世話になったレシピ本には、目安として、オニギリやお芋、パンなどの炭水化物をあげましょう!って載ってた。
でもさぁ(´・_・`)オニギリ食べたら、食事食べれるのぉ?
っていささか不安。
そうなんだぁっと参考にしつつも、温存してた感じf^_^;)
パン
これは、そんなに食べるのΣ(゚д゚lll)?!と、こちらが驚くほどパクパク食べました。
別の日には、蒸かしたお芋の輪切りをあげてみた☆
何とも美味しそうに頬張ってる。
食事の時間果たして普通に食べるか心配したけど、しっかり食事は残さず食べました!
ぬぬぬΣ(゚д゚lll)
おやつに炭水化物、いけるんじゃないか?!
いつまでも小さめの子供達だから、大っきくなって欲しいもんねo(^▽^)o
ついにオニギリ
平気でした…f^_^;)
私の心配をよそに、子供達はパクパク食べます!
小さめって心配も食欲を見ると少し軽減されます(*^^*)
炭水化物のおやつも、ワンパターンになってしまうので、レパートリー増やさなきゃなぁf^_^;)